理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 5月30日。 2年前から集まっている高校陸上部同級生の集まり。 仕事を早く終わらせていただき参加してきました。 場所はこれまた陸上部同級生のお店すっぽん料理の富久竹。 話は当時の話題も飛び交いますが3年目ということもあり近況報告がメイン。 Facebookでつながっている者同士は投稿記事の内容に興味深々です。 駅伝入賞者も含めて当時の高校アスリートの豪華な顔です。 いやぁ楽しい時間はあっという間にすぎますね。 話題の内容は秘密ですが(笑)一つだけ。 はたからみればおじさんたちの集まりかもしれません。^^; 富久竹さんご馳走様でした。 幹事のTujimura君。ご苦労様でした。 また来年~
理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2015-05-31 07:36
| できごと
|
Comments(0)
冬の間からずっと調子が悪かった我が家のティアレ・タヒチ。 雨続きの4月から一転、夏日が続く5月。 日差しはバッチリで気温もあがったので店舗外へ出しておきました。 元気になったようでここ数日でやっと新芽が出てきました。 ホッっとしたところです。 痛々しいほど茶色や黄色に変色した葉の中から若い緑色の葉が伸びています。 白く大きい花がいくつ咲くのかわかりませんが早くも開花が待ち遠しいです。
理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2015-05-27 12:14
| ティアレ・タヒチ
|
Comments(0)
初めて髪を切るお嬢ちゃん。 胎毛筆を作りたいということで本日断髪式でした。^^; 長く伸びた髪をバッサリ切り落とすのは切る側も少し緊張します。 長く多い髪は胎毛筆を作るのに十分な長さと量でした。 きっと立派な筆が出来上がってくることでしょう。
理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2015-05-26 20:34
| 今日のお客様
|
Comments(0)
暑いと感じる季節がやってきました。 食事にも季節がありますよね。 夏によく食すそうめんなんかもそろそろではないでしょうか。 我が家はこんな器でそうめんがでてきました。 器のフチ男君がじっと見てます。(笑) ユーモアたっぷりのこの器は最近買ったものではなく前の家の押入れにしまってあったものです。 いつからあったんでしょうかね?^^;
理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2015-05-25 20:35
| できごと
|
Comments(0)
道具ってのはいくらでもこだわってもいいような気がします。 新しく自分の道具たちの仲間になったセニングシザー。 今後の活躍を期待しつつどのポジションを任せられるか、しばらくテストです。 やっぱり人形の髪を切るよりちゃんと人の髪を切らないとね。 身内から犠牲に…(笑)
理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2015-05-21 15:26
| 理容
|
Comments(2)
業界誌hitoiki6/7月号が配布されてきました。 特集:夏の足元。 GENTLEMEN IN SUMMER, SHOES FOR SUMMER. 毎日立ち仕事の理容師はシューズ選びも大切です。 もちろんお洒落なものがいいのですが機能的にも考えてみないといけませんね。
理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2015-05-20 08:15
| 理容
|
Comments(0)
自宅に植えたジューンベリーの実が赤く色付いてきました。 そろそろ収穫できそうです。 野鳥に先取りされないように早めにしないといけませんね。 沢山できればジャムにもできるようですからこれからが楽しみです。 この果樹は開花、新緑、収穫が楽しめるのがいいですね。
理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2015-05-19 09:16
| 土いじり
|
Comments(0)
我が家を新築して早1年ちょっと。
今までなかったものがやっとつきました。 表札です。 つけなきゃつけなきゃ…と思いつつ1年。
理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2015-05-18 19:20
| 建築
|
Comments(0)
17日日曜日。 月に一度の日曜日休みです。 午前中に時間をもらって早朝より地元の大河に出撃しました。 そこで待っていたのは… 明朝、気になっていたポイントへトコトコと川散歩しながら様子見。 そこへお客さんでもあるルアーマンのNさんとばったりと遭遇です。 思い思いのポイントでサツキマスを追いかけてみますがお互いノーバイト。 Nさんと別れて上流へポイントを変えてみます。 人が入っていないところへ… どこにいるのか探っても探ってもアタリはなく、ただ時間だけが大河の重い水流とともに流れていきます。 こんなときはあれこれフライチェンジしたり、ラインシステムを変えたり試行錯誤です。 遠くでライズが単発で確認できたのでがんばって遠投を繰り返します。 そして…ゴンッ! グググッ! バッシャーーン! ドバドバドバ! ジーーーーッ! グングングン! なんだこれ~~~~~!! リールファイトは久しぶりです。 引っ張らず、緩めずの慎重にやりとりを試みます。 過去何回も失敗しているので教訓を生かさないといけません。 岸に寄せてくるも深場へ逃げようと何回もラインを出されます。 一刻も早く取り込みたい気を抑えて疲れるのを待ちます。 大きさとジャンプしたのを考えるとニジマス。 右往左往されながらどうにか岸に寄せキャッチ成功! その体は ギンギラギンのシルバーボディー。 良く晴れた空の下写真も眩しいくらいです。 しばらく鼓動が止まりません。 計測620㎜はもちろん自己記録更新です。 つぎは本命のサツキマスを釣り上げたいなぁ。
理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2015-05-17 18:47
| 趣味
|
Comments(4)
今年も急に暑さが… ってことで「す~す~するシャンプー」入荷しました。 ミントベルシャプー ご希望があれば大きいサイズもご注文受け付けます。 暑い日のシャンプーはこれに限ります。 これからの季節の必需品(笑)
理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2015-05-14 09:04
| お知らせ
|
Comments(0)
|
![]() by ティアレ リンク
くつろぎの空間がある エキサイトブログ 外部リンク 『年がら年中天竜川』 トラウト番長の部屋・・・ Mダックス♪ラウルわんこ ログハウスCafe de CoCo 南太平洋 まる≠楕円・・・?ふたたび ふじぶろ 1091釣り日記 アマゴ釣りの憂鬱 √る~と の ブロンルパン 武嗣と里咲のThe Long And Winding Road blueberryの釣行記 Kingfisher釣り釣りに行こう Net City Cabby 理容 ヘアサロンレシュボー OOPS Hair ヘアーサロンミラクルホール BARBER BURG 中城 理容室 ricolo hair 掛塚のしがない床屋6代目 かねまつブログ hair-session JAM ガラスの30代 浜松芸美会栄光の記録 ヒゲ倶楽部 最新のコメント
カテゴリ
タグ
写真(1605)
理容(698) Fishing(429) 子供(301) 自然(269) 植物(267) ティアレ・タヒチ(121) 夏(104) hitoiki(97) キャンプ(68) 浜名湖(55) アマゴ(50) 春(39) 虫(37) パソコン(34) 天竜川(31) DIY(29) 胡蝶蘭(29) 鳥(27) サッカー(26) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||