理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月
河原に咲いていた黄色い花です。 (名前は知りませんが・・・^^)
明日から6月です。そしてもうじき入梅ですね。^^; 天竜川では鮎釣りが解禁ですが・・・^^; ![]() ティアレでは来週から夏メニューが解禁します。(笑) 「暑い~~~っ!」って思った日は夏メニューで冷えてくださいまし。 内容はまた後日^^v 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2009-05-31 14:51
| 理容
|
Comments(0)
まだ5月ですが店内も少しずつ夏の装いを^^;
Lazy Days(気だるい日々)というタイトルの絵。 ノーマンロックウェルの作品です。 将来、現役を終えてからこんな感じで釣り糸を垂れているんでしょうか? なんだか釣れてなさそうでワンちゃんも暇そうです。 トンボも止まってますし・・・(笑) ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2009-05-29 14:58
| 理容
|
Comments(2)
もうすぐ梅雨なんでしょうね。 今日は朝から雨と強風です。
蒸し暑さもこれからでてくるでしょう。 「あっついなぁ~・・・」と思ったら体を爽やかにしたいもので、今年もそろそろ冷たいアイテムをそろえてみません???^^; これ、爽洗潔(ソウセンケツ)といいます。 頭、首、肩、足なんかに使える爽快系リラックスローション。 営業中に1本お供しておくとかどうでしょ? カバンや車に・・・^^v 暑さでだらけてきたとき「スカーーーーーーッ!」と一吹きどうぞ。 気合入りますヨ~ぉ(笑) 待合のところにセルフサービスでお使いいただけますので気軽に使ってくださいネ。 ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2009-05-28 17:21
| 理容
|
Comments(0)
今朝の出来事を短編小説でお届け~^^;
![]() ------------------------------------------------------------------------------ 未明に鳴るアラームで目覚めて眠い目をこすりながら川へと車を走らせる。 着いたのはお気に入りのポイント。平日の早朝ということもあり他に人影はなく、目の前には暴れ天竜の名を持つ流れがいつものように流れている。 もうじき鮎釣りも解禁、鮎達の姿も見えているが本命のサツキマスはどこに・・・ 広くて難しそうな場所なのだが浅い流れには鮎達が元気に跳ねている。今日はあえてフライロッドを持ちフライはストリーマーをセレクト、流れに沈みこませていった。 シングルハンドにシューティングヘッド、遠投できるテクニックもない自分だがどこかで運とめぐりあえると信じて投げては流しを繰り返していく。 ライズでもあればモチベーションもあがるのだが今日は一度としてない。魚っ気は鮎くらいなものでただただその群れの周りに大物がひそんでいるだろうと信じるのみなのだ。 ある程度流し終え気分転換の意味もあってフライをウェットに変更する。 魅惑的なグリーンで巻かれたそのフライは虫をイミテートしてくれるのだろうか・・・ 数投したときにコンッ!というアタリがあった。 根がかりとは違う感触だ。 「いる。」 信じて祈って2投目・・・ ガツン!!!・・・ 「きたっ!」 アワセをいれて確実にフッキング、その直後手元にあったラインがするする・・・ドラグがジ-------------------------ッ! リールが逆回転。 ロッドは”のされ気味”。 体制を整えようとラインを持ち直しロッドを立てた。 その瞬間川面を突き破って白い魚体が大ジャンプ! 目測40UPのその魚は必死になって抵抗をする。 引っ張り合いに持ち込もうと思った時、プツン・・・・・・ 「あぁっ・・・・残念。」 この間に流れた時間はさほどないのだが釣り人にはドラマが記憶に残るのだ。 ついでに教訓も。 完 ------------------------------------------------------------------------------ ![]() 読んでくださりありがとございました。 ドラグは緩めすぎていたようです。 大物の経験がないのでどのくらいがベストなのかが見極めれませんでした。バックラッシュのせいでプツンしたのではないので、フッキングした直後からのやりとりと基本的なラインメンテミスが今回の結果につながったようです。 いいかんじのコンディション。お願いだから増水しないでぇ~。この通り m(_ _)m 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2009-05-27 12:04
| 趣味
|
Comments(4)
昨日は県理容組合青年部総会へ出席してきました。
各支部ごとの青年部長の集まりで45歳以下の若人の集まりです。 今後の理容業についての話し合いをしてきましたが自分のモチベーションもあがる有意義が時間でした。 三人寄れば文殊の知恵と言うようにそれぞれ考え方もあり仕事に対する情熱がすごいなぁと感じてきました。 いい意味で負けられませんね^^; 活動の一つに毎年行っている24hTV募金協力活動があります。 今年も行う予定ですのでよろしかったら募金のご協力をおねがいしますね。 総会後は親睦会。ここでも飲食よりも親睦を深める会話が飛び交いました。 自分たちを含め将来の理容師のために今から行動です。 応援よろしくです。 ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2009-05-26 08:12
| 理容
|
Comments(0)
まだうまれたての髪の毛。 ちょっと茶髪でしょ。 父ちゃん似なんです髪の色が@@
将来はロングヘアー?ショートヘアー? 初めてハサミを入れるのは父ちゃんなんです^^v そしてお兄ちゃんたちも作った胎毛筆も作る予定ですのでしば~らくは伸ばさないといけませんね。 先日もお二人ほど注文をしていただきました。 出来上がりがたのしみです。 ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2009-05-23 19:53
| 家族
|
Comments(2)
5月も下旬ともなると蒸し暑さを感じてきます。
梅雨ももうすぐでしょうけどちょっとそろそろ夏支度もしないと^^; ココヤシの周りに夏のイメージアイテムで飾っていこうと計画中です。 ホヌ(ウミガメ)がデザインされている生地をあしらってみました。あれこれ雰囲気作りに試行錯誤です。 パレオでも・・・って思うんですけど、タヒチ直輸入の手染めものは結構なお値段が・・・(笑) 植物も今年はハイビスカスが手伝ってくれそうでにぎやかです。 ちょっときになるのはティアレ・タヒチの株。新芽が黄色なんで。。。 ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2009-05-22 20:55
| タヒチアン
|
Comments(2)
フライフィッシングに興味を持ちやってみようと思うようになったころ、やりだしたころに購入した本が物置の整理中に出てきました。 いわゆるHowToの本。
最近はさっぱり見なくなってしまったのですが、当時わからなかったことがいっぱいあったんですね。懐かしくも思えます。 一番上の本。今は亡き、西山徹さんの著書ですね。読んでいくうちにワクワクした思い出があります。 きれいな写真は少なく活字とハンドフリーで描かれたようなイラストですが、フライシッシングの面白さを語りかけてくれる文章がやる気に拍車をかけてくれました。 今では月刊誌にいっぱい情報が載っていますが、たまにはコラム的な本もいいですね。 初心に戻って読みかえしてみよ~っと。 ![]() 地元の本流の釣りもなかなか自分の都合と川のコンディションが合いませんです。 そろそろ渓流へも目を向けないと・・・ 来月中旬の日曜日には子供達を連れて渓流へいってみようかと計画中なんです。 釣り方、川のコンディション、天気次第でどこにしようか・・・・木曽で餌釣り体験させるか駒ヶ根C&Rでルアー、ウエットか??? それとも下伊那方面いくか・・・ 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2009-05-21 12:45
| 趣味
|
Comments(0)
理容師の仕事シェービング。 カミソリ(レザー)の使い方一つで心地良くも悪くもなる仕事です。
Made in ITALYの赤い柄でできたカミソリ。 道具にも情熱を注ぎこんでます!^^v プロ仕様にも考えられて作られたもので使い方次第で優雅にリラクゼーションタイムを体験できそうです。 お客様の中で使ってみたいというかたがいらっしゃいましたら遠慮なくお申し出くださいね。 ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2009-05-20 12:40
| 理容
|
Comments(2)
理容という仕事はご存じのように立ち仕事です。 お客さんによく聞かれるのですが「立ちっぱなしで足疲れない?」 それはもう・・・「ハイッ!^^;」
職業病とでもいいますか腰の軟骨が1ヶ所ちょ~~っと弱っているので腰痛が常に心配な自分。 当然立ちっぱなし、中腰ともなれば腰痛は必然的に出てきてしまうんです。 対策の一つとして足元から・・・ 靴です。 ファッション性の高いものはどうしてもクッションなどの機能面がいまいち。かといって機能面ばかりを見てしまうと洒落っ気が・・・・^^; 毎回迷うんです。 一石二鳥ってないものですね。 今回購入したのは機能面充実なんですがファッション性もまあまあ。 クッション性はいいしなんといっても幅広な足に余裕のある作りなので指先の窮屈さがなくGood! そして柔らか~ 腰への負担も軽減されそうです。 ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2009-05-19 16:17
| 理容
|
Comments(0)
|
![]() by ティアレ リンク
くつろぎの空間がある エキサイトブログ 外部リンク 『年がら年中天竜川』 トラウト番長の部屋・・・ Mダックス♪ラウルわんこ ログハウスCafe de CoCo 南太平洋 まる≠楕円・・・?ふたたび ふじぶろ 1091釣り日記 アマゴ釣りの憂鬱 √る~と の ブロンルパン 武嗣と里咲のThe Long And Winding Road blueberryの釣行記 Kingfisher釣り釣りに行こう Net City Cabby 理容 ヘアサロンレシュボー OOPS Hair ヘアーサロンミラクルホール BARBER BURG 中城 理容室 ricolo hair 掛塚のしがない床屋6代目 かねまつブログ hair-session JAM ガラスの30代 浜松芸美会栄光の記録 ヒゲ倶楽部 最新のコメント
カテゴリ
タグ
写真(1605)
理容(699) Fishing(429) 子供(301) 自然(269) 植物(267) ティアレ・タヒチ(121) 夏(104) hitoiki(97) キャンプ(68) 浜名湖(55) アマゴ(50) 春(39) 虫(37) パソコン(34) 天竜川(31) DIY(29) 胡蝶蘭(29) 鳥(27) サッカー(26) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||