理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月
雨の1日から一転、今日は快晴になりました。
午後、暇になった子供達はやっぱり水遊びに突入していました。^^; まだ昼間は暑いんですね。 風邪ひかないように・・・(笑) 8月も終わりです。だんだんと秋の気配がどこからか近づいていることでしょう。 ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2008-08-31 15:53
| 家族
|
Comments(0)
![]() 地域的に豪雨はなんとかまぬがれてきましたがとうとう積乱雲がきたようです。 愛知や関東など被害にみまわれた皆様にはお見舞い申し上げます。 自然の力ってすごい威力ですね。雷の音:「ゴロゴロ」くらいならなんともないですが、「バキバキッ!」って音がすると・・・@@ 子供達もさすがに目を覚ましました。 そして顔を隠して耳をふさいで寝ていました。^^; 早い天気の回復を願います。 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2008-08-30 18:44
| 自然
|
Comments(2)
師匠(理容の^^;)の趣味の一つに魚釣りがあります。
特に鮎釣り(友釣り)でシーズン中は何回か釣行するようです。 先日、ちょっとしたプレゼントをしたのですがお礼にとタモを頂いちゃいました。^^v 鮎釣りに使うにはちょっと小さいとのことで渓流釣りにはもってこい。 「息子に贈呈・・・」と、言われても・・・@@ 長男に見せたら・・・「釣りいく~~!」 だそうです。(笑) 手作りなので大切にしないと! ”渋”が塗ってあります。 ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2008-08-29 19:19
| 趣味
|
Comments(2)
子供達が学校で植えたホウセンカは花が散ってしましましたが、種子が入った袋(?)を弾かせて飛ばしています。
そんな中、飛び散らないでいる種子がありました。 どうしてわかったかというと・・・・なんと芽を出していたんです。^^v これって土に植えてあげたほうがいですよね? ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2008-08-28 12:01
| できごと
|
Comments(0)
自分で実際乗ってみたい車の一つJEEP WRANGLER。(ジープラングラー)
長男の誕生日プレゼントになりました。^^; ラジコンカーがこれで3台目・・・2台目はハマーH2でした。 どうも父ちゃんの影響があるようです。 セダン、ワンボックス系は見向きもしません。(笑) ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2008-08-27 17:46
| RV
|
Comments(0)
先日、長男の誕生日でした。
自作のケーキにロウソクを立てて火を灯すと・・・ あれ? なんだか頭に火がうつってる、移ってる、写ってる、映ってる~@@ どうしてこうなったかはわかりません。どなたか教えて~ 数枚同じようになりました(笑) ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2008-08-26 18:37
| 家族
|
Comments(4)
さぁ最終日です。昨夜”も”雨に降られていましたが3日目はなんとかお日様が顔を出してくれました。
チェックアウトも今回はフリーなのでのんびりすごせます。 ちょっと遅めの朝食をとって付近散策をすることにしました。 ![]() ちょうど蕎麦の花が満開で白いかわいい花があたり一面を敷き詰めていました。 管理人さんが経営する”水交園”では手打ちそばが食べられます。 きっとここの蕎麦を使っているのでしょうね。 ![]() お盆が過ぎてどことなく秋が近づいているようです。栗の実も発見! かえではちょっと色づいているのでしょうか。 自分たちが住む地域と季節の移り変わりの違いが感じられます。 王滝川に架かる旧森林鉄道の鉄橋跡。 覗き込むと…うわ~高い! でも眺めは最高~ ![]() 草木も色鮮やかに花が咲いて家族4人を迎えてくれました。 ![]() ![]() 2泊3日の短いキャンプでしたがとてものんびり、楽しく時間を過ごせました。 また是非ともいきたいキャンプ場です。 滝越MAPと思い出 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2008-08-25 10:10
| 思い出
|
Comments(4)
相変わらずの雨の中、昼食をとって午後は温泉にいくことにしました。なんせ雷も鳴りだしましたので…ゴロゴロ~ッ!
ここ、森きちキャンプ場には入浴施設はありません。シャワー室が1つあるのみ。 冷えた体を温めにいくことにしたんです。 とはいっても温泉があるところまで近くて30分くらいかかります。 まぁ、時間もあるのでのんびりしてこようかと… 温泉に向かう中、雨は激しさを増してワイパーを最速にしても前が”かすむ”くらいの豪雨 (@@); 道路は水たまりがあちこちにできています。こういう場面になるとRV車で少しは安心~って感じなのですが、遠くから雷が追いかけてきているのでテントやタープが心配です。 帰ったら燃えてたりして(笑) なんとか温泉についた~ と、思ったらなんだか静かじゃないですか。あれ?なにか張り紙が。 「灯油高騰により休業します」 な、なんと! せっかくここまできたのにやってないとは… 原油高の影響はここまで深刻なんですねぇ~ 仕方なく別の温泉へGO~ ^^; 体も温まりキャンプ場へ戻る途中、雨も上がって日も差してきました。午前中の雷雨がウソみたいに。 午前中に予定していたネイチャーカヌーツアーの場所、自然湖へ立ち寄ります。 ![]() ![]() ここは、2007年に公開された映画「西遊記」のロケにも使われたそうで、なんとも神秘的なところです。 1984年 9月14日 長野県西部地震の時に発生した「御岳崩れ」という大規模な土石流が、王滝川を堰き止めてできた天然の湖だそうです。 湖面に風が吹かないと鏡のように景色が映ります。 そして湖底から生えた木々が素敵な情景をつくりだしています。 ほんとはカヌーから見た湖面を撮りたかったのですが…次回持ち越しで~す。^^; ![]() 夕食のメインディッシュ(?) ↓ メインディッシュ大人気^^v 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2008-08-24 11:26
| 思い出
|
Comments(0)
夜中から降り出した雨は朝になってもやまず2日目に予定していた自然湖でのネイチャーカヌーツアーも中止に…
一番の楽しみだった計画も天候にはかないませんでした。残念! ![]() で、予定変更でやること探し…(笑) 朝食前に雨が弱まったチャンスに誰かさんはウキウキしながら川へ…そうです、Fishing! ^^v カッパ着て、釣りのベスト着て、半ズボンで、底がツルツルのビーサン履いて…(笑) サイトからすぐに川まで出られるなんて父ちゃんにとってなんとまぁ夢のようなキャンプ場なのです。 ![]() 堰堤上からルアーをキャストすると数投目にルアーを追いかける黒い魚が! 1匹目はフッキングにまでいかずどこかへ隠れてしましました。 しかし別のポイントからルアーを追いかけてきた魚が運良くルアーを咥えてくれてめでたく取り込み成功^^v今回は家族分だけキャンプ用にとのつもりでしたのでそのままキープ。 その後も数匹追いかけてきたもののHITまでいたらずへたっぴーがバレバレでした。 1つの堰堤で数匹確認できたので魚は点在して隠れているんでしょうね。 川の様子は開けていて浅い流れが分流してたり大きなプールがあったり、堰堤も数か所ありとなかなか変化があり釣りやすそうです。 釣りキャンプにはもってこいかもしれません。 しかし、管理人の方も言っていましたが大雨が降ると突然の増水だそうです。気をつけないと… ![]() 午前中は雨とにらめっこしながら子供達は川遊びしていました。水温低いので浸かりませんでしたが服はもちろんビショビショです。 そして奥様は昼食にかけてチーズケーキをダッジオーブンで焼いていました。 これがなかなかGood! ダッジオーブンシェフの称号をあげないといけませんね。 ![]() もっと写真を撮りたかったのですが雨がいつ降るかわからない状態でしたので川遊びの様子は撮れませんでした。 今度は防水カメラだなぁ^^; 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2008-08-23 14:24
| 思い出
|
Comments(6)
国道19号線から王滝村、滝越地区へむかって山道をひたすら走ります。約50分!@@
途中、自然湖という長野県西部地震でできたせき止め湖が見えてきます。 明日はここでカヌーツアーの予定なのです。楽しみ~~ さて、キャンプ場へ得着。受付を済ませテントの設営です。 緑の木々に囲まれた静かなサイトで広さも十分あります。 周りからは熊笹などで仕切られた感じでプライベート的な空間が確保。 しかもサイトからすぐに川へ抜けれるそうで父ちゃんワクワクです^^; ![]() ![]() ![]() 全員の協力(?)で準備完了。なかなかレイアウトもそれなりにできるようになってきました。 そして・・・さっそく川を見にいく父ちゃんがここにいました。(笑) 釣りの様子は後日!^^; 日も沈みかけて夕食です。今回もダッジオーブンは大活躍。 お肉料理で子供達もお腹いっぱいに・・・ ![]() 夕食後はランタンの灯りでトランプ。お盆過ぎなのでキャンパーも少なくて騒いでもへっちゃらです。少々騒がしいくらいがさみしくなくてちょうどいい?(笑) ![]() こうして1日目の夜は更けていき・・・寝静まった頃・・・ポツポツ・・・ポタポタ・・・・ザーーーーッ!またもや夏のキャンプは雨です。 誰だぁ~?雨男、雨女は?(爆笑) 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月 ▲
by h_p_tiare
| 2008-08-22 15:09
| 思い出
|
Comments(2)
|
![]() by ティアレ リンク
くつろぎの空間がある エキサイトブログ 外部リンク 『年がら年中天竜川』 トラウト番長の部屋・・・ Mダックス♪ラウルわんこ ログハウスCafe de CoCo 南太平洋 まる≠楕円・・・?ふたたび ふじぶろ 1091釣り日記 アマゴ釣りの憂鬱 √る~と の ブロンルパン 武嗣と里咲のThe Long And Winding Road blueberryの釣行記 Kingfisher釣り釣りに行こう Net City Cabby 理容 ヘアサロンレシュボー OOPS Hair ヘアーサロンミラクルホール BARBER BURG 中城 理容室 ricolo hair 掛塚のしがない床屋6代目 かねまつブログ hair-session JAM ガラスの30代 浜松芸美会栄光の記録 ヒゲ倶楽部 最新のコメント
カテゴリ
タグ
写真(1605)
理容(699) Fishing(429) 子供(301) 自然(269) 植物(267) ティアレ・タヒチ(121) 夏(104) hitoiki(97) キャンプ(68) 浜名湖(55) アマゴ(50) 春(39) 虫(37) パソコン(34) 天竜川(31) DIY(29) 胡蝶蘭(29) 鳥(27) サッカー(26) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||