昼下がりのひととき。 時間がある時はいつもコーヒータイムです。
豆をミルに入れて挽き、ドリッパーにフィルターをセットして、おそらく適温のお湯を注いで抽出。
挽きたて、新鮮なコーヒー豆は泡立ってふわふわモコモコと膨らみますね。 豆からドリッパーや
フィルター。 また挽いたときの細かさやお湯の注ぎ方まで、こだわっていけばキリがないようです。
ミルはしばらく前に新しく買い換えましたが、ミルにもいろいろありすぎて果たして自分の生活の
中でそこまで必要なのだろうか? と思うほどの物まであります。 ドリッパーやフィルターにも
いろいろな形があるようでそれぞれこだわって作られているようです。 昨年行ったカフェのマスター
曰く、何が正解ってことは無い。 だそうで、自分が美味しいと思える物、方法が見つかればそれで。
とは言っても酸味が強いのはちょっと苦手なので苦味があってしっかりとした味が好きですね。
自分の定番は深煎りのコーヒー豆。 黒々と艶のある豆を選択することが全般に多くなります。
そんなにマニアックではないので知らないことばかりですがちょっとしたコーヒータイムを楽しんでいます。