2日。未明の浜名湖に集合したのはBlueberryさん。ワクワクしていたようで集合時間より30分早くの到着だったらしいです。
元気ですね~。 と、いう自分もあまりかわらない時刻で到着しましたけどね。 ちょっと強風の浜名湖はどうなりますか。

支度を終えてイザ入水。 はい、ウェーディングしますよ。 急に気温は下がった今朝ですが水温はまだ暖かく。
夏の水温そのままってかんじです。 潮は上げています。 上げ潮狙いなので狙い通りのタイミングになります。
中潮 干潮1時25分 満潮7時37分 (舞阪基準) 潮時表より1時間以上は遅れるのでちょうどいいです。
久しぶりの「ち~ばす(シーバスに小さいの)」フィッシング。 この時期になればサイズもちょっとは大きく
なってくるでしょうかね。期待しましょう。 ベイトはあちこちにいます。 そして波間にはボイルも見えます。
開始早々まずまずのサイズがヒット。 風が弱ければもっとライトタックルにしようかと思いましたが安全策で#7。

Blueberryさんも順調にヒットし始めているようです。 つけているフライは見えるベイトよりもずっと小さいの
ですが、釣れればなんでもOKですね。 たまにヒラセイゴも混じったり、1投1ヒットもあったりでなんやかんや
50匹くらいかなぁ?と、はなから数を数える気もなかったので適当な数ですけどそんなかんじでした。
群れが通り過ぎるとアタリも減ったり、サイズも変わったりですが、数釣りの楽しい時間はあっという間です。
通勤時間帯の渋滞も解消されるころ、納竿としましょうか。これからはもっと大きいサイズ狙ってまた浜名湖ですね。