子供のころから静岡県では東海地震というものの対して意識が高く、避難訓練もしてきました。
しかし、この頃は日本各所で地震の報告がありどこにいても地震が起こってもおかしくないですね。
いままでは一番最初に地元が揺れるんだろうと思っていましたが周りばかりが揺れていて、エネルギー
がパンパンになっているんじゃないかと不安です。 東海地震から東南海地震へと予想範囲と規模が
広がってきましたから、その時の備えを少しでもしておかないと…と思い思い切って購入しました。
ポータブル電源。 必要な時に実際にどこまで役立つのかはわかりませんが何もないよりはいいかなと。
もちろん水、食料等もまだ足りていないので揃えていってみたいと思ってます。
災害時以外ではキャンプにも使えるということでしょうね。 我が家のキャンプは電源使わないので
日常の中で使う時があるのか? タンスの肥やしになりませんように…