未知の渓へ行ってみたら
22日。無糖さんに誘わてて県内中部の渓流へ案内していただきました。なんせ初めて入る渓はわくわくとドキドキがありそこは
また楽しさなのではないかと思っていますが。 さて、まだ行ったことのない渓では釣れるのでしょうか?

本流を見ながら上流へと車を走らせますが本流には濁りが入っています。 数日前の雨の影響なのかはわかりませんがちょっぴ
り不安要素です。 注ぎ込む支流を覗くと水はクリア。 一安心ですね。 遊漁券を購入していよいよ渓流らしい狭い道へ。

着いた先はいつもよく行く渓とは違う長い瀬が続くような流れ。天井は開けていてフライラインは思いっきり伸ばせそう。
未知の渓へ行ってみたら_c0120834_16460200.jpg
しばらくは様子を伺いながらポイント移動しながら釣り上がっていきます。 と、無糖さんがファーストキャッチしたよう。
おススメポイントでは一瞬フライを見にきたものの合わせられず…大きな堰堤脇まできたところでやっと釣果が!
小さいながらもこの渓でに初イワナです。 堰堤を巻いて再入渓。大岩の下に隠れるようにいた一匹は残念ながら…
未知の渓へ行ってみたら_c0120834_16460172.jpg
昼食を摂ってしばし休憩。 進んでいくと川幅が狭くなりゴルジュ帯になっていきます。 小さなポイントをのぞき込んで
みると居ます。 水面で何か捕食しているイワナ。 巻きのポイントなのですが手前の流れにラインが持っていかれたり、
ここぞとばかりに頭上を流すも無視されてしまいます。小さな虫を食べているんでしょうね。 フライサイズを落として
シルエットが小さいフライで・・・パクリ。 してやったりの1匹が釣れました。 模様は全体的に薄めで斑点も控えめ。
スレンダーボディーですがよく引っ張ってくれました。 釣り進んでいくとなんだか水の色が濁ってきました。 あれれ?
危ないような茶濁りではないもの白濁っぽくなってきます。 無理は禁物。釣り欲も薄れる濁りで退渓することにします。
未知の渓へ行ってみたら_c0120834_16460482.jpg
一旦車に戻り別の支流へ移動します。 ここも同じように河原は広々。 ポイントを探しながら釣り歩きます。
と、無糖さんから大きな一声。 見るとロッドがいい具合に曲がっています。 大きいか!? と期待してカメラを
用意しようとしたらラインがふっ・・・ ありゃりゃ、やってしまったようです。無糖さんはなんだかバラしが多いようで
ちょっぴり残念気味。逃がした魚は大きいってことですね。自分も魚からはナーバスになっている雰囲気が伝わってきます。
ストーキングしながらよさげな流れにフライを乗せると・・・バシッ! 出ました相変わらずスレンダーボディーのイワナ。
大きくなってほしいものです。 どうやら今回は先行者がいたようで魚もシビアになっていたようです。
竿抜けポイントを狙っての釣果でしたが初めての渓はワクワク感があって楽しいものです。
入退渓さえ間違わなければ安心できそうな渓でした。 無糖さん。ご案内ありがとうございました。

未知の渓へ行ってみたら_c0120834_16460351.jpg

磐田の床屋 理容室 【ヘアープロデュース ティアレ】 再現可能なヘアスタイル作りにこだわります
理髪店 散髪 シェービング エバメール
静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778
OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月
by h_p_tiare | 2023-05-23 21:24 | 趣味 | Trackback | Comments(2)
Commented by 無糖 at 2023-05-24 19:23 x
行きも帰りも運転ありがとうございました。
本流の濁りはちょっと心配でしたが、支流はなんとか釣りになりよかったです。
尺が釣れる予定だったんですが反応は今一でしたね。
狙って釣れた魚は嬉しいものです。
こちらはバラシが多くちょっとへこんだね。
ピックアップが早すぎるのかなあと反省。
迷ガイドでしたが懲りずにまたお付き合いくださいませ。
Commented by h_p_tiare at 2023-05-25 07:28
> 無糖さん
ご案内ありがとうございました。 確かに本流を見ながらの現地までの道のりはちょっぴり不安もありましたね。 支流群は釣りになりましたから楽しませていただきました。
いろいろなケースが経験かなぁと思っています。
またお願いします。
<< 今年もそろそろ”す~す~”かな >>