1日夕方。まだ明るい時間にblueberryさんと待ち合わせて浜名湖へ。
今回はメバルポイント改めカサゴポイントで「カサゴorシーバスを狙おう!」企画。
ソルトフライやり始めのblueberryさんを2回目にして夜釣りに誘っちゃいました。
中潮 満潮15時40分 干潮21時58分 舞阪基準
明るい時間にタックルの調整とポイント等の下見。これってやり始める時は大事ですよね。
夜釣りなんて暗くて何が何だか分からなくなりますから困ります。
準備してる間に水面はベイトたちがザワザワ逃げ回っている様子。
少しでも早くフライ投入して釣果に結び付けたいのですが、こういう時は焦りますね。
慣れないタックルで挑戦するblueberryさんも悪戦苦闘。 リーダーを交換して改めてシーバス狙い。
するとフライが届く範囲でベイトがザワザワ・・・ と、blueberryさんに待望のシーバスがHIT!
おめでとうございます。 その後アタリがいくつか続いたようで数匹キャッチで余裕の笑顔に。


さて、一応ガイドの仕事は終えて自分の釣りに専念。 しかしさっきまでザワザワしてたベイトもなく
焦りますが、なんとかシーバスをキャッチできました。 いるところさえつかめばまだ数匹釣れますね。
魚とのコンタクトもなく静かな時間はただただキャスティングしてリトリーブするだけ。忍耐ですかね。
水位が下がってフライでも底の方を狙えるようになったころ、コツコツ。。。久しぶりの手ごたえです。
ジャンプしません。これは? まさかのメバルか? いや・・・本命のカサゴでした。
サイズこそありませんがいましたね。手乗りのカサゴ。 20㎝UPは出ませんでしたが、成長が遅い
と言われる根魚だけに貴重な存在です。 元気なうちに海へお帰りになりました。
これから浜名湖通いになりそうな予感ですが、そろそろここらへんで1発大物釣っておきたいものです。