12日未明。 いつもは渓流へお供するBlueberryさんを誘って浜名湖でち~バスフィッシングしてきました。
ワクチン接種2回目の翌々日。 実は前日お昼頃から熱が出だして今回の釣行がどうなるのかわかりません
でしたが、起床してからの体温37.1度。 まぁなんとかなるでしょ。ってことで強行釣行です。
Blueberryさんは渓流ではテンカラで釣りをしています。 フライフィッシングと同じような毛バリ釣り
ということでいろいろと共通するものが多く釣り談義も盛り上がります。 今回は初めてのソルトウォーター
でフライフィッシング。 タックルも揃っていないようですがなんとかなりそうなので1部レンタルしながら
試してもらいました。 暗い時間に集合して挨拶。 そして事前準備のチェックをしながらいろいろと煽って
みましたが慣れない緊張なのかわかりませんが、いつものBlueberryさんと様子が・・・気のせいでした。
初めて尽くしでまだ遠くまでキャストできないこともあり悪戦苦闘しているようですが徐々に慣れてきたようで、
ようやくヒット! やりましたね・・・・・って、あれ? なんですかその魚は?? あぁ。。。フグさんです。
ドンマイ。 次はターゲットだった「ち~バス」を釣り上げ、まずはボウズは回避です。よかった。
ロッドが#4の柔らかいので引きごたえは感じられたのでは? でもすぐにロッドも変えたくなるんですよね。

自分はそこそこの釣果。 20~25㎝くらいを頭にツ抜けかな? 久しぶりのまともな引きです。
そうこうしているうちに違う暴れ方をする魚がヒットします。 これも久しぶりのダツ。
こいつはいただけませんっ! 歯が鋭くて危険ですからねぇ。触らず慎重にフックを外しましょう。
短時間でしたがまぁまぁ楽しめました。 ソルトウォーターフライフィッシングの体験も無事成功したし、
これでまた1人フライマンが浜名湖で誕生したみたいです。 あ、知らない間に熱も下がったみたい。(笑)