飲まなきゃ作れない
もう何年も前に作ってみようと思い用意したウイスキーのミニボトルでしたがそのまま放置状態でした。 ふとした時に思い出して
探し出してみたらまだ何も手をつけていないことが判明。 いろいろ検索して今あるもので作れないかとガサゴソ探したらありました。
用意したのはウイスキーボトルの空き瓶と蓋。 ロープ。 燃料となるオイル。 そうこれでオイルランプを作ってみようと思うんです。
飲まなきゃ作れない_c0120834_08383039.jpg
あまりに凝ってしまうと失敗した時に修正が効かなくなりそうなので単純に考えてみました。 幸いにも蓋は金属製ですから穴空けして
そのまま芯となるロープを通します。ロープよる少し小さい穴がいいですね。 通ったらビンの底に這うくらいの長さでロープを切り、
オイルを入れて蓋をすれば完成。かんた~ん! 燃料を何にしようかと最初はベビーオイルでもできるというのでベビーオイルを入れて
着火してみました。 確かにいい感じに炎が出ましたが、オイルに少し粘度があるせいかロープの吸い上げが遅く持続時間に難ありです。
しかも不完全燃焼気味でススも出てしまったりで結果NGでした。安価な燃料で使えればよかったのですけどね・・・

そこで本命(?)のZIPPOオイルを投入。サラサラした燃料なのでロープに染みこんでいく様子がわかるくらい見えます。
しっかり染み込ませて着火! おぉ~! さすがにしっかりと炎が伸びてススも出ません。 キャンプにでも持っていくのもいいかも?
屋外で撮影しようとしたら風で一気に消えちゃいました・・・ そこは今後の改善点のようです。  いやぁ~工作楽しい~!
飲まなきゃ作れない_c0120834_08383005.jpg



磐田の床屋 理容室 【ヘアープロデュース ティアレ】 再現可能なヘアスタイル作りにこだわります
理髪店 散髪 シェービング エバメール
静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778
OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月
by h_p_tiare | 2020-11-25 07:20 | DIY | Trackback | Comments(0)
<< 師走に大切なお知らせ ライトアップも違うキレイさ >>