先月(?)東のタイダルリバーに行った時に今年の夏の大雨で流されてきたであろう流木がどっさりとあったのを見て、
かみさんが拾いに行きたいというのでその翌週に収集してきたのですが、しばらくは何に使うのかさっぱり見当もつかず放置状態でした。
急に思いついたように装飾し始めました。 穴の開いたところへネットを覆って土を盛り、多肉植物を入れたようです。
見栄えはどうでしょうかね。 売られているようなきれいさまでは求められませんが、ちょっと手を加えてあげるといい感じになりますね。
植物の生命力を信じて、流木にいいように馴染んでくれるといいんですけどね。 花壇ってやっぱり数年かけると自然にいい感じになって
くるようなので、それまでは試行錯誤しながらいろいろ挑戦できたらと思っています。 こういうのもセンスなんだと思うのでいい勉強
にもなりますね。 デザインや色合わせ、全体のバランスなど大きく見渡しながらお洒落にできあがりますように。