仕事をさせていただいてその対価としてありがたくお金をいただく。 長年商売をしてくると日常の光景の一部なのですが、
お客さんからお支払いしていただくそのひと時はとても大事な時間だと思っています。施術中の会話からの帰り際に送り出す
時のちょっとした時間。最後に一言を添えたいと思っています。 もちろん「ありがとうございます」は当たり前なのですが、
気の利いた一言。なかなか考えても出てこないですが考えなくとも自然に言葉が出るような接客を心がけたいと思っています。
最近では「キャッシュレス」という現金での払いではなくクレジット払いの方も徐々に増えてきています。当店ではPAYPAYのみ
ですが・・・ それでもまだまだ現金でお支払いのお客さんは多く、お客さんとコミュニケーションできる時間です。
そんな中、現金でお支払い時の様子を見ると様々なのですね。キャッシュトレーに置いてくれる方もあればそのまま手渡しとか。
お札を折ったままとか立てて置く方。 毎回新札でお支払いの方もいらっしゃいます。 支払う様子をウォッチするだけでも
こんなにも違うものかと思うくらいで面白いです。 新札を数えるのはちょっと苦手なんですけどね。指が滑るんです。(笑)
そんな中、現金を出す時に投げるように出す方もいます。 うちのお客さんに限っては、と言いたいところですが残念ながら…
「投げるように」という表現はいろいろ想像されるかもしれませんが「置く」という状況とはほど遠い光景だと思っていただいて
間違いないと思います。 「お金」をどう思っているのか聞いてみたくなります。 理容施術1時間の対価としてのお金を
投げるように出す光景はどう見ても気持ちのいいものではありませんよね。 人の器の小ささを感じてしまいます。
どれだけお金持ちなのか知りませんけどそういう人の価値は無いに等しいと思ってしまいます。 「お客様は神様です」
という有名な誤解されて解釈されがちな言葉がありますが、おそらくそういう方は誤解されて解釈しているんだと思いますね。
こういう内容はあまり出さない方がいいのかもしれませんが、人の振り見て我が振り直せで自分の行動にも注意したいと思います。