夜の部は楽しかった
9日。暖冬の今シーズンを感じて渓流へ足を運んでみたのですがいろいろあってノーフィッシュで帰宅。
シナリオ通りにはなかなか事はうまくいきません。 ちょっぴり悔しい思いをしながら夕食時間、
ふと潮時表に目を向けると潮加減がよろしい感じ。風も弱そうで気温も暖かそうじゃないですか。
これは昼の部のリベンジを果たさないといけないと勝手に思い出撃! 向かうはいつものメバルポイントです。

到着後、入りたかったポイントにはルアーマンがすでに入水していて釣れ釣れな雰囲気です。
しかたなく足場の高い堤防へ移動。過去メバルが釣れたところでもありストラクチャーもあるので何か釣れそうです。
そう、狙いはメ・バ・ル。 居ますかねぇ・・・ と、しばらくすると250㎜クラスのシーバスがHITします。
ちょうどいい具合に潮が効いているんでしょうかね。大潮 満潮17時42分 干潮25時25分 ガンガンに下げてます。
1匹いるならまだまだいるはず。 ストラクチャーギリギリを狙いますから根掛かりもするかと…
ゴンッ! あぁ・・・やっぱり根掛かりかぁ~・・・ と思ったらなんと生命反応があります。
ロッドは絞られ必死で逃げようする魚はシーバスっぽくGoodなサイズ。 しかし! ここは足場が高く引っこ抜く
には勇気がいる高さです。しかもティペットは1.5号のフロロ。 なんとかなるさと思い切って抜いちゃいました。
測定400㎜。 フライフィッシングなら手ごたえ十分な大きさです。 たまには上げてみました。
夜の部は楽しかった_c0120834_17200990.jpg
入りたかったポイントがあいたようなので移動して入水。 潮が効いている付近まで遠投を試みます。
コツコツ。。。やっぱり活性は高いようです。 じっくり流速とカウントダウンとリトリーブ速度
を考えながら引っ張ってくると250㎜クラスのシーバス。 そして今日一番の引きっぷりの大物は
痛恨のラインブレイクでバレちゃいました。 ティペットに傷でもついていたんでしょうね。
ティペットを2号に太くして万全体制で臨むと安心感が違います。
ウェーディングできる砂地なのでなおさらですが今日2匹目の400㎜を追加。
シーバスの関しては結局ツ抜けしたかしないかくらいの釣果です。
ちょっぴり潮流れが緩んできたころに小さなアタリで引っ張る魚が釣れました。久しぶりのカサゴ。
大物釣りたいですけどね。満足!
夜の部は楽しかった_c0120834_17200942.jpg
午前様をすぎようとしたころに突然重い引っ張られ方をされますが水面暴れません。クロダイか何かでしょうか?
がんばって寄せてきたらなんとメバルです。しかもデカイ!
計測 事故(自己)記録更新の280㎜! いやぁ~いるもんですねぇ。
これはしばらく記録更新もできないサイズとなりました。体高がる魚って引き方が半端ないです。
そんなこんなで楽しい夜の部で満喫できました。
夜の部は楽しかった_c0120834_17200976.jpg

磐田の床屋 理容室 【ヘアープロデュース ティアレ】 再現可能なヘアスタイル作りにこだわります
理髪店 散髪 シェービング エバメール
静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778
OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月
by h_p_tiare | 2020-03-10 17:56 | 趣味 | Trackback | Comments(8)
Commented by 93kusa93 at 2020-03-10 23:43
良いサイズですねー♪
手首、ガツンと持ってかれませンでしタ?
何はともあれ、おめでとう🎊ございマス♪♪
Commented by h_p_tiare at 2020-03-11 09:28
> 93kusa93さん
ありがとう。 メバルってシーバスより重いね。
クロダイかと思ったからびっくりぽん!
両手使って必死で取り込みでした。(笑)
Commented by 無糖 at 2020-03-11 10:44 x
流石やるときはやるね。
しかもグッドサイズじゃないですか。
ソルトは潮回りが肝もみたいですな。
愛知の渓は残念だったようだけど、今シーズンはどこに行こうか思案中です。
いろいろ忙しくて4月中旬ごろからスタートになりそうです。
またポイント教えてくださいね。
Commented by h_p_tiare at 2020-03-11 17:33
> 無糖さん
潮加減が大事ですね。 今度行きましょうか? 夜釣りですけど。
渓流は4月入ってからのほうがいいかもしれませんよ。
Commented by 240gff at 2020-03-12 06:24
28センチはでかい!!!ぷりっぷりですね。
おめでとう(^^)

尺メバルも居そうなんだけどね、いつかは釣りたいね。。。。

Commented by h_p_tiare at 2020-03-12 07:52
> 240gffさん ありがとうございます。
デカかったです。 引きもかなりでした。
尺サイズになるとどうなっちゃうんでしょうね。
潮加減がちょうどよかったみたいなのでヤッパリたいみんぐですかね。
Commented by blueberry at 2020-03-13 21:41 x
お久しぶりです。
渓流は残念?だったみたいですけど十分にリベンジできましたね!
フライでもこんな色々釣れたら楽しいでしょうね〜。また教えて下さい^^
Commented by h_p_tiare at 2020-03-13 22:04
> blueberryさん
夕ご飯食べてからモヤモヤしてたんで行っちゃいました。^^;
遠く、渓流遠征も楽しいですが、近くの海でちょいちょいやるのも楽しいです。
機会があったらフライやってみませんか?
<< 植え替えの季節です 胡蝶蘭編 解禁! ツーブロ&パーマ >>