休日の午後。地元の大河へ。
下流域では今年初初陣ということでポイント探しを兼ねて釣査です。
堤防から見え隠れするよさげなポイントを実際に歩いてみないとわかりませんし実際に釣りもするんです。
以前から気になっていたところにむかうものの、春らしい(?)強風の向かい風が邪魔をしてきます。
キャスティングがヘタレな自分には厳しい試練です。
河川工事も数か所行われていて安易に近づけないこともありポイント探しは今季の釣果に左右するところです。

数か所移動してはみますが、フライ向きなポイントが定まらず悩むところです。
流れも以前より速くなったきがしてますが・・・
流心から落ち込みへと流れるようなところでアタリが!
アワセを入れてみると結構な強さで引いてくれます。
ジャンプはしませんのでニジマスではなさそうです。
大本命のサツキマスにしては大きすぎます。
じゃぁ。。。残すはあれかそれですね。
しばし抵抗をしていましたが観念したようで岸に寄ってきます。
やっぱり。正体はウグイでした。 しかし自己ウグイ記録の50㎝はデカイ。
そんな感じで今シーズンのサツキ探しが始まりました。 何回行けるかな?