11月に入り久しぶりの穏やかな休日。
暗い時間から早起きして車を東へと走らせ、行きなれたタイダルリバーへ到着。
お月さんが明るく人影を映し出すくらいです。 今日はいいことあるかな? と妄想にふけながらポチントへ。
中潮 満潮7時19分 干潮13時12分 (舞阪基準)
潮はまだ上げていて潮流れもほどほどにいい感じですが水面はボラばかりが跳ねています。
一応魚っ気はあるようですがキャストしてもキャストしてもノーバイトの時間が続きます。
明るくなりだすころ、潮止まりの時間帯から下げ潮に変わっていきます。
するとどこからともなくボイルがはじまりました。
おそらくあの魚ではないだろうかと、ボイルのサイズから想像してフライも小さめにチェンジ。
するとほどなくワンキャストワンバイトの状態に。
HITしてのはやはりシーバスの子。 時合を楽しもうと思うのですがこういう時に限ってライントラブル…
決して時合は長くないと思われるのでますます焦ります。
ライントラブルを解消するころにはボイルも少なめ・・・20㎝ほどのサイズを数匹で終わってしまいました。
先日作ったポッパーのスイムテストを兼ねての今日。 改めてキャストとリトリーブ。
期待していたスプラッシュ音はいまいち、ポッパーらしいかといえば物足りなさを感じます。
それでも2回ほど背後からモワンと追いかけてくる何かを確認できました。
今後の課題でしょうかね。 なかなか思うように釣れません。