木製品をDIYするようになると完成度を高めてみたくなるもので、前回作った棚もどうしても歪み、いびつさを感じてしまいました。
材料そのものの歪みもあるのですが、手作業で木材を切ると正確さがずいぶんとなくなってしまいます。
そこで、今回は少々投資しちゃいました。 卓上丸鋸。

なるべく正確な切り口を目指して出来上がりの完成度を少しだけあげてみようと思います。
作業効率もあがるでしょうから作る楽しみも出てきました。
道具ってなくてはならないものばかりではありませんが、あったら便利なものがたくさんありますね。
材料と道具ももう少し揃えたら秋のDIY第2弾の作成開始です。
完成は今秋なのか不明ですけどね。 お楽しみに。