先日作り始めた”もの”が完成しました。
店舗裏の流し台周りの窓枠に棚を設置です。
窓は開けにくくなりましたが収納(?)と装飾を兼ねて小物が置けるようになりました。

寸法を測り、ノコギリで材料を切断。塗装して、インパクトドライバードリルで穴をあけてビスどめ。
寸法間違いは一か所長すぎたところがあっただけでほぼ予定通りでしたが、
ノコギリは手作業ですのでどうしてもまっすぐに切れませんね。
そして、ビスどめも板を手で抑えていてもズレが生じます。。。
そろそろ便利道具が必要になってきました。
丸ノコやクランプ。 特にコーナークランプはあって損はないように思います。
今回、ホームセンターで購入してきた1×4材ですが、ねじれや反りがどうしてもあるので、
真っすぐと直角を素材に頼ると思った通りにいかないのです。
素人とはいえ完成度をもうちょっと上げたいですね。

さて、次は「あれ」に挑戦したいなぁ~