13日。荘川にある道の駅に集合したのは遠州からの3人と近江からの1人。 (blueberryさんとそのご友人のTさん。そして草ちゃん。) 6時の気温は8℃と、まあ先月のことを思うとこの寒さはいったいどうしてなんだろうといったところです。 寒い… 林道を走り抜け入渓ポイントへ到着するもすでに先行者がいるようで、2組に分かれてどこの区間に入るのかコソコソ・・・ じゃぁなくてワイワイ相談しながら準備にとりかかります。 自分は草ちゃんとタッグを組み下流から狭い支流へ入ることになります。 安易に一歩前進すれば足元からピューッっと魚が走ってしまいます。 距離をとり流れに載せて…パシャッ。 しかしながらのらず。 もう少し奥へフライを落とすとバシャッ! 今度はしっかりフッキングです。 幸先いい感じで進みますがさっぱり続きません。 走られてばかりなのです。 狭くて木々が張り出してきているこの渓。 沢といったほうが合っているようですが、これだけ水量が少ないとホント沢です。 それでも魚はカタ付近でユラリとしていたりするので安易に進めずキャストもシビアにしないと一発で魚を散らしてしまうのです。 そうこうしているうちに草ちゃんのロッドがしなります。 この方、いつもそうなんですが一緒に釣行をすると大物釣るんですよね。 ロッドのしなり具合とネットに収まった魚体をみるとまたしてもやられちゃったな~っと。 そうです。尺イワナでした。 おめでとうございます。(脱帽) どうやら”尺神様”って自分のことを拝んでいるらしいのですが、これで3回目(?)ですかね。 自分の目の前で釣ったの。(笑) なんせ狭い川ですから後ろや上の木の枝に引っ掛けまくりでポイントを何回つぶしたかわかりません。 こんなときはちょっとでもショートなロッドがいいのかもしれません… 区間後半が近づき大堰堤が見えてきました。 まずは手前の小堰堤。 まず小さいながらも1つ。 撮影の合間に草ちゃんが追加。 まだ釣れそうとさっき釣りあげた魚をネットにキープしながら堰堤ぎりぎりに定位している魚に照準を合わせて狙い撃ち。 狙い通りに反応してくれました。 さっきより大きいサイズなのですがなんせネットに1匹いれたまま放置してあるのでしかたなくハンドランディングです。 仲良くネット内で撮影に応じてもらいました。 ![]() ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月
by h_p_tiare
| 2017-06-14 22:30
| 趣味
|
Trackback
|
Comments(4)
尺神様、ありがとうございましタ♪♪♪(笑)
三河の渓、駒ヶ根の渓、そして今回。 有難や、ありがたや、アリガタヤ♪ 次回も宜しくお願い致しマス♪♪ 🙏🙏🙏
0
> 93kusa93さん
草ちゃん、お付き合いありがとうございました。 そして尺イワナおめでとうございます。 しかし、なんだねぇ。 次回からは尺ポイントは譲らないようにしないと…^^; コンディションよければツ抜けなんだよね。キット。 ![]()
先日はありがとうございました。
本当に水が少ないですね。下の堰堤もチョロチョロじゃないですか。この水量では上の堰堤にも主は見えなかったでしょうね。 一番下の橋を渡るとき、これはシビアだな〜と思ったのですが、それでもお二人ともしっかり釣って素晴らしいです。 楽園だけは水量も豊富だったようで、もう少し反応があると面白かったんでしょうが、不運も重なり残念でしたね。 またご一緒お願いします。今度は尺上釣らせてください。
|
![]() by ティアレ リンク
くつろぎの空間がある エキサイトブログ くぼやんの日々是好釣日 タヒチ・・・CoCoは南太平洋 azabu coffeeなヒトトキ 絵のある生活ページワン BARBER SHOP Takeda 気ままに釣り日記 草式FLYNOTE+ 外部リンク 『年がら年中天竜川』 トラウト番長の部屋・・・ ログハウスCafe de CoCo 南太平洋 まる≠楕円・・・?ふたたび 1091釣り日記 アマゴ釣りの憂鬱 √る~と の ブロンルパン 武嗣と里咲のThe Long And Winding Road blueberryの釣行記 Kingfisher釣り釣りに行こう Net City Cabby 理容 ヘアサロンレシュボー OOPS Hair 癒しの床屋 -BARBER & SPA Cresta BARBER BURG 中城 理容室 ricolo hair 掛塚のしがない床屋6代目 かねまつブログ hair-session JAM ガラスの30代 浜松芸美会栄光の記録 最新のコメント
カテゴリ
タグ
写真(1886)
理容(856) Fishing(541) 子供(337) 植物(330) 自然(305) ティアレ・タヒチ(140) 夏(113) 浜名湖(87) hitoiki(82) キャンプ(73) アマゴ(59) 春(50) 胡蝶蘭(43) 虫(40) パソコン(38) 天竜川(38) イワナ(37) ノーマンロックウェル(29) 同級生(28) 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||