2016年、我が家のスキー&スノボー遊びは2日3日の1泊2日で昨年同様白馬五竜へGO!
超!暖冬な今シーズン。雪が少ないという事前情報で滑れるのかが心配です。
高速道路を降りて大町。あれ、道路には全く雪はありません。
青木湖抜けても・・・汗; スキー場の駐車場まで来て少し…
ゲレンデは??? な、なんとか? リフト動いてる~
ってことで滑れそうです。
上部の47への連絡コースは強風でリフトが動かず残念ですが、とおみゲレンデをメインで楽しめそうです。
スノボー2年目の次男は長男についてレッスン(?)
スキー2年目の娘はへっぴり腰でスタート。
お客さんがどうしても1つのコースへ集中してしまっているので混雑しますが滑れることにホッっとします。
上部の中級コース(グランプリコース)へ長男が行きたいと言うのでゴンドラに揺られて…
下ほどではありませんがやはり雪は少ないですね。
雪質も湿っていていまいち。。。
コースもコブができてきていて難易度あがってます。
ちょっとビビリながらの滑走はコケる寸前でした。

歴史あるくらいの宿で1泊した2日目。前日よりもさらに雪は少なくなっています。コースにも土が見え隠れしてきている状態ですから広いコースとはいえ通る場所はみんな同じです。周りに気をつけながら滑ります。今日の昼食はゲレンデ中腹にあるカレーメインのお店。昨年立ち寄って普通盛りが大盛りにみえるくらいのボリュームのあるカレーライスに驚いています。食べ盛りの長男、次男にはもってこい。長男は大盛り食べてさらにルーを追加しています。 すっげ!
午後になってから一番元気だったのは娘。よっぽど楽しかったんでしょうね。転んでも転んでも滑っていました。また行こうね。