春先から調子が悪かったティアレ・タヒチ。
大きな鉢に植え替えてからずいぶん元気になり葉っぱも大きく伸びてきました。
新しい葉も増えてきたので花芽が出るのを待っているところです。
雨あがりに様子をみに行くとオオスカシバの卵が植えつけられていました。
この卵が孵ると幼虫が出てきます。 それがこれ。@@;
しっぽをピンと立てて・・・葉っぱを食べつくします。
早いうちに駆除しないと大変なことに・・・
って、あっちゃ~っ! すでに遅し・・・マメに観察してあげないとだめですね。あぁ~!早く花咲かないかな~~?
