2日目。1月4日。
過酷な1日目から一夜明け朝から頭痛が…そして体が筋肉痛です。(笑)
子供たちも1日目ではしゃぎすぎたのかぐだぐだ感が…
朝食を済ませたころから徐々に体もいうことをきいてくれるようになりなんとか楽しめそうです。
一番元気なのはどうやら娘のようですけどこの後。。。。
とおみゲレンデよりもいいもりゲレンデのほうが斜面が緩くて娘にも次男にも練習にはもってこいらしいく、
車もいいもりゲレンデへ移動します。 次男は長男に教えてもらいます。
さて、娘。 今日も滑りたいって言っているのでなんとか楽しさも味わえた様子。
今日は父ちゃんが教えるよ~~ って言ってる先からなんだかダラダラ状態になってます。
昨日スクールで滑れたはずなんですが親と一緒だと甘えちゃうんでしょうね。
もう…ダラダラ…
それを見たお兄ちゃん2人がいじりにきます。 ゲレンデの片隅で雪投げ~(笑)
これではせっかくスクールにはいったのにあまり意味がありません。
午後からのスクールへ再度入って教えてもらうことにしました。
嫌がるかと思いきやすんなり入るって言う娘の心はよくわからんチンです。
しかし、予報は外れたのか朝から雪が降り続けています。 山頂は見えるわけもなく真っ白。
娘がめげないか心配でしたが…


預けてしまえば勝手に楽しみましょう。
で、結局長男がしかける雪合戦になりました。(笑) 次男もずいぶん慣れてターンもできるようになっています。
いまが一番上達する時期なのでしょうね。 吸収力の違いに圧倒される親…汗;
2時間のスクールを受けてきた娘は楽しかったようでずいぶん成長したようです。
さすが、インストラクターの人は上手ですね。
評価票もいただき花〇まであったり。 子供は覚えるのが早い。
明日は最終日。 あ~した天気になぁれ♪ 3日目に続く。