先日、8月13日、14日の1泊2日で今年もキャンプしに行ってきました。 雨の中(笑)
もう雨は慣れっこです。 ここ数回は天気に恵まれていたんですけどね…
友人家族と一緒にワイルドキャンプ(?)をしに向かったのは山梨県にある尾白川リゾートオートキャンプ場です。
「新東名で行きたい。」との要望もあり森・掛川I.Cより高速道路をひた走ります。
途中から心配していた雨が
スコールのように降ってきて清水で引き返そうかと思うくらいでしたが、
トンネルを抜けると快晴…期待を込めていざキャンプ地へ!
想定外の渋滞を抜けキャンプ場についたころにはポツポツと雨が降り出してきました。
気にせず(?)大雨になる前にテント設置です。毎度のことで息子達も手早に動いてくれて頼もしいです。
ある程度出来上がると小雨の中キャンプ場横を流れる川へ川遊び。
冷たい水もなんのそので、娘はどうせ濡れるからと水着に着替えてます。^^;
砂金探しや小魚取り。最後はサンダル流しレースしていました。
父ちゃんはじゃぁ釣りでも…と思いましたがやれる状況ではなさそうで次回のお楽しみです。

川遊びを終えて夕食前に近くの温泉で汗を流しにいきます。 車で5分。
夕食後だと歩いていかなきゃいけないのですよ。 お酒類飲んじゃうと(笑)
夕食の準備は子供達ももちろんお手伝い。 父ちゃんはリクエストのダッチ料理作り。
こういうのがいいんです。力を合わせてってのがね。
娘はお絵かきかな?^^;
辺りが暗闇に包まれるころお待ちどうさまのディナータイム。
どうです?今回の
ダッチ料理。 美味しそうでしょ!
深夜。雨の音で目が覚めたものの想定内ということで2度寝…(笑)
早朝から雨はパラパラと降ってます。できたら川遊びもしたかったのですが天気が不安定なので撤収を早めキャンプ場を後にします。

向かうは
清里でソフトクリーム!
標高1000m以上の気温はさすがに低い。19℃って半袖半ズボンの子供達は「寒いから車へ先に行ってるねっ」っていうくらいです。
それでも目的のソフトクリームはペロッっと食べちゃいましたが。
2日目はもうちょっと何かで遊びたかったのですが天気のこともありちょっと早目の帰宅になりました。

雨のキャンプでしたが、大雨にもならずワイルドすぎずに無事にできたことが何よりもよかったです。
いつまでできるでしょうかね、我が家のキャンプ。そろそろテントも生地に傷みが見え始めました。