雷雨だった昨日の夕方でしたが就寝前には雨も上がり朝の様子が気になります。
え?何が気になるのかって? そりゃぁすぐ横にすばらしい
渓流があるじゃぁないですか!(笑)
気になるのは川の様子です。
当たり前のように準備してきた釣り具一式(?)を持って子供達も寝ている間にちょこっと下見です。(爆)
OptioW60
雨の影響もほとんどなく魚がいればすぐでてくる感じです。 昼間でも痛いくらいの冷たさですが朝一の川は
シビレる冷たさ。
なんせウェーダーなんて持ってきてませんから
ビーサンです。^^;
と、ブツブツ独り言を言ってる間に1匹。そして2匹目。
10分もしないうちに釣れちゃったものですからあとは子供達の楽しみということで残しておきます。
OptioW60
釣果の確実性を考えるとやっぱ餌釣りでしょうね。 長男に餌の付け方を教えてあとは勝手に仕掛け投入。
次男の準備をしてる間にちっさいイワナを釣りあげてきました。(速っ!)
次男も準備を整え、なれない長い竿を持ちます。 持つのがやっとな感じでどうしても竿が動きすぎてしまいます。
だんだん飽きてきたころ・・・めでたく釣果です。 めでたしめでたし♪
師匠からいただいたタモを使ってみました。
しかし、
兄弟そろって片手に釣りざお、もう一方の手は腰に(笑)
OptioW60
釣れた魚は今回みんなで美味しくいただくことにしました。
リリースばかりが正当化されがちですが、人間生きていくためには食べなければいけません。
魚が焼けるまでの間に小川で探検。
ヒキガエルやその卵を見つけてはしゃぐ息子たち。 お兄ちゃんが釣ってきたイワナを手に「どうだ!」って顔の娘。
KissX
OptioW60
そんな楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
今回ものんびり楽しい時間を過ごさせていただきました。 自然に感謝。
KissX