昨日の釣行。タイトル通り朝は快晴でした。 ここ数年この季節になると訪れている下伊那方面の渓流ですが、
いつも早朝は気温が低く涼しいくらいで日中は暑いくらいになります。 しかし、今回は寒い。 1枚上着を追加しての釣行になりました。 手を水に浸すと冷たい・・・ ドライフライにはちょっと厳しいかなぁ~?と 思いつつもドライフライを結んでしまいます。(笑) 水面に出てきてほしいと期待を込めているんですよ。 一番お気に入りの上流部へまずは入渓します。 水位は5~7cm高くらいってとこでしょうかまずまずですが、 年々木々が覆いかぶさってきていてここぞというポイントへ打ち込めません。 しかも反応もなく魚影も見せずただただそこに冷たい流れがあるだけで・・・・ 足早に1区間登り切りポイントを変えます。 中流部。 いつも立ち寄るおばちゃんとこの橋のも一つ上の橋から・・・(←そこがどこだかわかる人は数人かと思われ・・・爆) 昨年巨大な魚影を見た堰堤ポイントにもさっぱり姿もなく、「このままじゃぁヤバイなぁ~」と焦ります。 水深もよく流れもいいかんじの速さで流れるヒラキへ期待を込めてキャストです。 すると水面に浮いたパラシュートフライへ疑いもなくアタックしてきました。 アマゴです。 なかなか体高のあるきれいなヤツで、いい顔してます。 尾鰭は再生途中なかんじでしたがまずまず。 ![]() ![]() 今回、写真の撮り方もいろいろ変えてみようと試みていますがどうでしょうか? 2枚目はクローズアップフィルターを付けて接写してみました。 ちょうど天気も曇りがかってきたのでスローシャッターで^^v。 その後、なぜか水が濁ってきました。 まさかと思いましたが、上流で河川工事をはじめていました。@@; しかたなく旅館ポイントでルースニング。 反応なく・・・ 昼食後、最後に最下流部へ初入渓。 進めないポイントまできてThe END。 結構歩きました。 最後の上り坂はコタエマシタ。(爆) 新緑が気持ち良い季節です。 マイナスイオンを浴びに行きましょう。 ![]() ![]() 理髪店 散髪 シェービング エバメール 静岡県磐田市天竜1052-2 ℡ 0538-37-1778 OPEN am8:00 CLOSE pm7:00 定休日 毎週月曜日 第2月・火 第3日・月
by h_p_tiare
| 2010-06-01 15:37
| 趣味
|
Trackback
|
Comments(10)
![]()
いかにも魚がいそうな感じですね~。
来年から下の娘が小学校に通うので月曜日は渓流釣りの御教授お願いします。
0
かとさーさん:昨年はいっぱい見たんですが、今回は水温の関係かさっぱり・・・
渓流釣りね。 竿の糸と針。 餌付けて流すだけです。(笑)
c-minamitaiheiyouさん:足を運ぶだけだとガソリン&体力がなくなります。 かわりに睡魔に襲われるのでマイナスイオンは必須です。(笑)
ノニジュースもってかなきゃ! ![]()
すばらしい渓相ですね。たくさん釣れそうです。
気温や天候で釣果が左右されてしまうのは仕方ないですが、それでもどうしても粘ってしまいますよね。 アマゴの写真も迫力があってGoodです。クローズアップフィルターが活躍しましたね! 僕も同じく一眼は釣りに持っていけない根性なしです。
B.BERRYさん:ここはたぶんご存じかも? です。
カメラは上級機種は持っていけないですよ~ ってないですけど。(笑)
懐かしい渓ですね。(^^ゞ
今期はドンなドラマを演じてくれるのでしょうか、コノ渓は。!(^^)!
草さん:今回いった限りでは中流部か公園からの入渓がいいかも?です。
是非ご一緒しましょう。^^;
|
![]() by ティアレ リンク
くつろぎの空間がある エキサイトブログ くぼやんの日々是好釣日 タヒチ・・・CoCoは南太平洋 azabu coffeeなヒトトキ 絵のある生活ページワン BARBER SHOP Takeda 気ままに釣り日記 草式FLYNOTE+ 外部リンク 『年がら年中天竜川』 トラウト番長の部屋・・・ ログハウスCafe de CoCo 南太平洋 まる≠楕円・・・?ふたたび 1091釣り日記 アマゴ釣りの憂鬱 √る~と の ブロンルパン 武嗣と里咲のThe Long And Winding Road blueberryの釣行記 Kingfisher釣り釣りに行こう Net City Cabby 理容 ヘアサロンレシュボー OOPS Hair 癒しの床屋 -BARBER & SPA Cresta BARBER BURG 中城 理容室 ricolo hair 掛塚のしがない床屋6代目 かねまつブログ hair-session JAM ガラスの30代 浜松芸美会栄光の記録 最新のコメント
カテゴリ
タグ
写真(1885)
理容(855) Fishing(540) 子供(337) 植物(329) 自然(305) ティアレ・タヒチ(139) 夏(113) 浜名湖(86) hitoiki(82) キャンプ(73) アマゴ(59) 春(50) 胡蝶蘭(43) 虫(40) パソコン(38) 天竜川(38) イワナ(37) ノーマンロックウェル(28) 同級生(28) 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||